先日の記事にて紹介した「渋谷PARCO」
実は前回紹介した「NintendoTOKYO」だけでなく、
渋谷PARCOには、ゲームファンなら間違いなくオススメの様々なゲームグッズストアが多数存在し
『ゲームストア界のスマブラ』と言っても過言ではない充実した空間になっています。
今回はそんな「渋谷PARCO」の様々な魅力を、ギュッと詰め込んで紹介します!
Nintendo TOKYO
まずは先日も記事にした「Nintendo TOKYO」
「マリオ」「カービィ」「どうぶつの森」「ゼルダ」「ピクミン」「スプラトゥーン」「ポケモン」といった任天堂ゲームの様々なキャラクターグッズやゲームソフトがひとつにギュッと詰まった夢のような空間です。
詳しい全貌は前回の記事をご覧ください!
ポケモンセンター渋谷
そして、隣に併設されているのは「ポケモンセンター渋谷」
Nintendo TOKYOと同じ日にオープンしました。
店の入り口には巨大ミュウツーオブジェ。
かっけぇ!持って帰りたい!
店内の内装もこれまでの既存のポケモンセンターとは一風変わった、まるで実験室のような、白と黒のクールなデザインになっています。
中央にはピカチュウのアーティスティックなオブジェ。
奥の巨大モニターには絵の具で描かれたポケモンアートの動画が。
他にも「ポケモンセンター渋谷」でしか買えないNintendoTOKYOとのコラボグッズなども沢山あり、既存のポケモンセンターでは味わえない魅力がいっぱいです!
ポケモンセンター渋谷
https://www.pokemon.co.jp/gp/pokecen/shibuya/
カプコンストア
「NintendoTOKYO」の横に併設されているのは「カプコンストア」!
「ストリートファイター」「モンハン」「バイオハザード」「ロックマン」「逆転裁判」「デビルメイクライ」「大神」「戦国BASARA」「囚われのパルマ」などなど、カプコンのそうそうたるシリーズの限定グッズが大集結しています!
店の入り口には波動拳を撃つ大迫力のリュウの巨大オブジェ!
店の奥にはモンスターハンターのオブジェ!かっこいい!
このカプコンストアにも、渋谷でしか買えない限定グッズが沢山。おすすめです!
ポスターのオールスター感かっこいい。すき。
カプコンストアTOKYO公式
http://www.capcom.co.jp/amusement/capcomstore/item.html
MOTHERグッズも!
そして「渋谷PARCO」4Fには糸井重里さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」プロデュースのお店「ほぼ日カルチャん」が!
そこには糸井重里さん手掛けるMOTHERのほぼ日手帳などのグッズも展示されています。
今回残念ながら、渋谷PARCOを訪れた後にこの店の存在をTwitterのリプで知り、行くことができなかった。。
くそ~!もっと調べてから行くべきだった!
次東京行ったときは絶対に行くぞ!
ほぼ日カルチャん
https://www.1101.com/hobonichi_culturen/
まとめ
ここまで紹介してきたように「渋谷PARCO」には
「マリオ」「カービィ」「どうぶつの森」「ゼルダ」「ピクミン」「スプラトゥーン」「MOTHER」「ポケモン」「ストリートファイター」「モンハン」「バイオハザード」「ロックマン」「逆転裁判」「デビルメイクライ」「大神」「戦国BASARA」「囚われのパルマ」……などなど、
未だかつて無いくらいのシリーズ数のゲームグッズが大集結しており、まさに「ゲームストア界のスマブラ」!
また他にも、週刊少年ジャンプの専門店「JUMP SHOP」や、名刀を擬人化したゲーム「刀剣乱舞―ONLINE―」のグッズストリート「刀剣乱舞万屋本舗」、1月までの期間限定の「デジモンショップ」などなど、
色々なジャンルのショップがオープンしており、まさに日本のゲーム・アニメ文化の集大成と言える空間なのではないでしょうか。。
ゲームアニメファンの夢が詰まった「渋谷PARCO」
ぜひ皆さんも行ってみてください!
渋谷パルコ公式