今回はリクエストのあった「好きなスマブラ参戦PVランキング」の記事を書いてこうと思います!
これまで公開されたスマブラシリーズの参戦PVは全部で「36本」!
まずはそれらの歴史を見てみましょう。
スマブラシリーズ歴代参戦PV
【スマブラX】
E3 2006 大乱闘スマッシュブラザーズX PV
スネーク参戦PV
ソニック参戦PV
【スマブラfor】
むらびと参戦 + スマブラ for 初登場映像
ロックマン参戦PV「スーパーロボット参戦」
Wii Fit トレーナー参戦PV「いっしょにやってみましょう」
ソニック参戦PV
ロゼッタ&チコ参戦PV「ほうき星の使者」
リトルマック参戦PV「リングの王者」
ゲッコウガ参戦PV「忍ぶもの」
Mii参戦PV
パルテナ参戦PV「光の女神」
パックマン参戦PV「赤、青、黄色」
ルフレ参戦PV「剣と魔法と炎の紋章」
シュルク参戦PV「穏やかじゃないですね」
クッパjr参戦PV「未来の大王」
ダックハント参戦PV「一匹、一羽と一丁と」
【スマブラfor・DLC】
ミュウツー参戦PV
リュカ参戦PV
ロイ参戦PV
リュウ参戦PV
クラウド参戦PV
カムイ参戦PV
ベヨネッタ参戦PV
【スマブラSP】
インクリング参戦 + スマブラSP 初登場映像
リドリー参戦PV「狩猟の魔爪」
シモン・リヒター参戦PV「ヴァンパイア・キラー」
キングクルール参戦PV「ライバルたち」
しずえ参戦PV「はたらきものの夢」
ケン・ガオガエン参戦PV「炎の激突」
【スマブラSP・DLC】
パックンフラワー参戦PV「パックンフラワー参戦!」
ジョーカー参戦PV「心の怪盗団、オタカラをいただく」
ジョーカー参戦PV2「The Masked Rebel」
勇者参戦PV「伝説の勇者」
バンジョー&カズーイ参戦PV「仲間たち」
テリー参戦PV「[速報]挑戦者 現る!」
こんなに沢山作られていたんですね~
スマブラX時代から数えると実に「13年」もの間、参戦PVが製作され続けていることになるんですね。。
今回はそれらの中から特に好きなPVを10本に絞ってみました!
スマブラシリーズ好きな参戦PVベスト10
10位・E3 2006 大乱闘スマッシュブラザーズX PV
今から13年前、E3 2006で公開されたスマブラXの初PV。
もう13年も経っていることに驚き。。
グラフィック進化したマリオ、リンク、ピカチュウ、カービィの登場シーンのあと、新ファイターの「メタナイト」「ピット」「ゼロスーツサムス」「ワリオ」の参戦が発表されるという非常に豪華なPV。
これだけでも凄いインパクトだったが、
最後に衝撃のサプライズ「スネーク」参戦。。
この無線でのやりとりは、めちゃくちゃ印象に残ってます。
そして最後にちゃっかり戦場に偵察に来てる事が判明するスネークさん好き。
9位・Wii Fit トレーナー参戦PV
E3 2013でスマブラfor初お披露目の時に公開されたPV。
立ち木のポーズをしてるマリオ、リンク、カービィをトレーナーさんが吹っ飛ばすというシンプルなPVなんだけどクスッと笑えて凄く好きです。
カービィだけ手が頭の上に届いてない所がポイント高い。
かわいい。。
8位・勇者参戦PV「伝説の勇者」
先日のE3 2019で公開された参戦PV。
他の参戦PVにはなかった「灯火の星」を絡めたムービーがめちゃくちゃ熱かったです。
スピリット化したマルスと戦う、絶体絶命のリンクを助けにやってくる勇者くんの演出が最高でした。。
この回の映像は特に力が入ってて映画のような大迫力でした。
最後に歴代の勇者が集合する演出もアツすぎてすき。。
7位・むらびと参戦 + スマブラ for 初登場映像
E3 2013のラストに公開された映像。
最初これだけ見て「どうぶつの森の新作か?」と思ったら違った。
届いていたのはスマブラの招待状。
実は「招待状」そのものが映像の中に登場するのはこのむらびとの参戦PVが初めて。
そしてこの「○○参戦!!」というおなじみのフォーマットもこの回から始まりました。
近年のスマブラを代表する数々の演出が、この回から生まれたわけですね。
あとこのPVでむらびとの目を光らせてしまったことにより、以後むらびとにサイコパスなイメージが蔓延してしまったのは言うまでもない。。
6位・ロゼッタ&チコ参戦PV「ほうき星の使者」
この回のPV、BGMの良さと映像の美しさが相まってめちゃくちゃ好きです。
「カービィのエアライド」オープニング曲とともに宇宙を駆け回るカービィ。
時同じくしてレインボーロードでレースによる争いを繰り広げるマリオファミリーたち。
レインボーロードに墜落したカービィがチコと遭遇し、最後にロゼッタが登場するという演出。
顔を見合わせる二人のシーンが癒しすぎる。
永久保存版。
ある意味「カービィのエアライド」と「マリオカート」のコラボともいえる、スマブラにしか出来ない最高の演出ですね。。
あと映像の途中のドンキーがカービィのほっぺを「つん」てするとこ狂おしいほど好きです。
5位・キングクルール参戦PV「ライバルたち」
ずっと参戦を望まれていたキングクルールの満を持しての参戦PV。
これは本当に熱かったですね。。
PVの最初に歴代の主人公vsヴィランが映し出される演出が凄く良い味だしてます。
ドンキーの家。
この時点でいろいろ察したファンの人は多いと思う。
そしてキングクルール登場…
と見せかけてのこれである。
参戦が多く求められていることを逆手にとったフェイント演出。
リアルタイムで見たときめっちゃ笑いました。
そしてキングクルール登場からのびっくりドンキー。
コミカル演出満載の良いPVでしたね。。
4位・バンジョー&カズーイ参戦PV「仲間たち」
キングクルール参戦PVのセルフパロディ的なPV。
クルール参戦PVと、バンカズの内部事情を知った上で見ると、めっちゃくちゃエモいですよねこのPV。。。
見覚えのあるピースを見て思わず飛び起きるドンキー。
そして生き別れになった兄弟との感動の再会!
クルール参戦PVでは驚いていたドンキーたちが、喜んではしゃいでいる、この対比的な演出が最高です。
クルール参戦PVタイトルが「ライバルたち」なのに対して、バンカズ参戦PVタイトルは「仲間たち」なのもエモい。。
全ては一年前のキングクルール参戦PVから伏線が貼られていたわけですね。。
3位・リュカ参戦PV
忘れもしない「Nintendo Direct 2015.4.2」で公開された参戦PV。
この頃はまだスマブラforの追加コンテンツが「ミュウツー」のみしか発表されてなくて、ミュウツー以外のDLCが追加されることも全く発表されてなかった。
そんな中ニンテンドーダイレクトで突如サプライズ発表されたのがこのリュカ参戦PV。
一人で戦い、やられまくるネス。
それを颯爽と救いにやってくるリュカ。
この演出マジで泣きました。。
スマブラX「亜空の使者」と立場が逆になっているのがまた良いですよね。。
2位・クラウド参戦PV
「Nintendo Direct 2015.11.13」で、最後に一本の映像が紹介された。
画面に現れたのは「大乱闘スマッシュブラザーズ × ファイナルファンタジー」の文字。
マジで何が起こったのかわからなかった。。
そして「こんな日が来るとは思わなかったな」というクラウドのセリフとともに参戦発表。
鳥肌たった。
この頃のスマブラDLCは基本的に復活ファイター枠が多くて、今ほど他社のキャラを沢山出していなかったので、当時この発表は衝撃すぎましたね。。
1位・インクリング参戦 + スマブラSP 初登場映像
1位はやっぱりこれかな。。
当時スマブラすら発表されていなかった中、突然公開された「初代スプラトゥーン」風のPV。
その正体はスマブラSPの発表だった。。
参戦PV史にも、ダイレクトのサプライズ史にも残る、伝説のPVですね。。
インクリング参戦が嬉しすぎたし、何より「スマブラSP」の初報と同時の発表だったから、インパクトも嬉しさも倍増だった!
スマブラ参戦を喜ぶどころか、先輩たちを前に唖然として立ち尽くすインクリングの図が好き。
今回の記事は以上です!
今後もどんな参戦PVが製作されるのか楽しみですね。